オタク成金 (アフタヌーン新書 5) オタク成金 (アフタヌーン新書 5)
あかほり さとる講談社 2009-05
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る by G-Tools

これまた編集者とのエピソードが興味深い。

俺さ、ひとつだけ自慢したいことがあって。俺が何年も長く付き合ってきた編集さんは、ことごとく俺に対して文句言ったりとか叱ったりとか、ダメ出しをしてくれる・・・口の悪い、手厳しい編集さんなんだよな。逆に”先生の玉稿をいただきに・・・”みたいな編集さんは、全部避けてきたの。今は売れてても、いつか墜ちちゃうとしたら、そういうところだなっていうのが、このときにわかったんで。
本当に墜ちたときって、自分の力ではどうにもならないぜ。冷静に自分を見つめなおすことができない。どこが悪いのかわからない。
そんなときに助けてくれるのが、叱ってくれる人だから。だから作家を目指す若い人たちに、これだけは言っておきたいんだけど・・・自分のことをちゃんと叱ってくれる編集さんはいるか?そういう人と付き合ってるか?
俺、好き勝手わぁわぁやって取り巻きみたいな連中もたくさん集めたけど、売れなくなったとたん、周りにはホント誰もいなくなっちゃった。
でも、厳しいことを言う人間っていうのは、ホントに作家や作品のことを考えてくれるんで、そんなときでも・・・他の人間がバッといなくなっても、そういう編集さんは残ってくれたんだよ。
”大丈夫ですよ先生、まだやれます。一緒にやりましょう”
そう言ってくれた。どこが悪いか教えてくれって聞いたときに、言いづらいこともはっきり言ってくれた。そういう人たちを残してきたっていうのは、自慢していいと思うんだよ。

昨日もゲラに赤字を入れるのが仕事だと思っているバカ編集者が多いって話しをしたけど、仕上がった作品を滅茶苦茶にすることが厳しいことだと思ってたりするんだよね。救いようがないね。それで売れればいいけど、たいてい徒労に終わる。

編プロでデザイン会社だから、いろんな編集者の仕事を見せてもらってるけど、「三校なのにこんなに赤字入れちゃって、で、これで何冊売り上げが上がるんだ?」というものが結構あって驚きなんですよね。向こうは下請けって思っているのかもしれないけど、そう思って仕事している人って実際は下請けからは、バカ編集だなって思われてたりしますよ。

最初に作家に対して面と向かって意見を言えないのは、気が弱いからとかじゃなく、単に勉強不足、遊び不足で、語るべきものが何もないからだって思います。