そう遠くない将来というのは来年の秋頃には、本格的に中国人相手にビジネスをしたいと考えていて、中国語の個人レッスンを受けています。中国語の趙老师(趙先生)は大連に行ったときに通訳をやってくれた方です。
先生は、日本語、中国語は当然として、韓国語もネイティブ並なんですね。それを知ってからは本格的にビジネスが動き出すときはそのまま仕事を手伝って欲しいとお願いしてあるので、別に自分自身でペラペラしゃべる必要も無いのですが、個人レッスンの気ままさもあって、発音を徹底的に教えてもらったり、これってメールでどう書くのとか、あとは中国人のものの考え方について教えてもらっています。いつから始めたかブログに書かなかったので忘れましたが、そろそろ入門の教科書も終わります。
で、大連に行ったときにお世話になった社長さんからさっき年末の挨拶でメールがやってきました。この社長さんにもいろいろ教わっていて、前回事務所にやってこられたときに、社長はどうやってビジネスを広げているんですか?と尋ねると、まずはお友達になりましょう。と。そして「”ボチボチ”デスヨ」と、社長さん日本語がしゃべれないんですけど、そこだけ日本語で教わりました(笑)
だからこの中国人向けのビジネスは慌てずじっくり取り組んでいます。何しろ国の規模や歴史の厚みが違いますからね。日本人が慌ててなにかやったところで動じてないですよ。先方も。
とにかく今の中国は何をやっても儲かるらしく、間接的に聞いている話からすると要するにゲームが簡単だということですね。普通に街角でパンを焼いて売るだけで大金持ちになれます(だそうです)。そして、そういう人が日本に来てとてつもない買い物します。家電量販店なんか行かないそうです。
翻って我が日本はどうかといえば、これは仕事の難易度がさらに高まっていると感じます。それに加えて趙老师もよく言ってますけど日本人は真面目過ぎ。そしてその仕事を作る人の人件費は世界一高い。さらに言えば、とっても高い人件費で大変高度なことをやっているけど、その相手となるお客さんは世界中で少ないのだから、そりゃもう儲けがなかなかでないはずです。
そういう話を聞いたりしていると、自分も新しいことをやろうとしていて、それって昔からやっている仕事じゃこの先通用しないと思っているからそうしているわけですが、なんだか難しく考えすぎているかもしれないと最近思い始めました。
実際、ほんの少しの時間も有効にということで、ITツールやサービスを駆使して仕事の時短を実践したり、情報処理を効率よくしようとしているわけですが、結局あちこちでちょこまか余計な仕事を増やしているだけで、実は大いなる無駄をやっているんじゃないだろうかと思うことはあります。それって単に無理しているんじゃないかなぁと。
変わらないといけないとは思います。ただ、それはお客さんの変化に対して変わればよいだけのことで、自分が思っているように、やりたいように変わるだけでは意味がないし、単なる自己満足でしかないはずです。だから儲からないってことは、お客さんに対面してないし、お客さんの望んでいないことをやっているということなんでしょう。
儲かるようにやろうと思います。そのためにも複雑なゲームからはとっとと降りて違うテーブルに移ろうと思います。
今日の昼に電子書籍事業についてブレストを行いましたが、割と単純なゲームに戻す布石は打てた気がします。
件の大連の社長さんには、具体的にビジネスの件で返信しておきました。
明年我们一期工作吧。
文法が合ってるかどうかわかりませんけどね、まずはきちんと意思表明することが大事です。
1件のコメント
1件のピンバック