肝心なことをブログに書くのを忘れてたわけじゃなく、書くことが山積みで遅くなりました。
中途社員募集します
人材媒体社にも出稿していますが、当社の採用ページとわたしのブログを読んでもらったほうが早いと思います。
何もお願いしていたなかったのですが、顧問の河野さんがブログに書いてくださいました。
河野さんがブログに書いておられる、テクノロジーと企画との関係、そこに求められる新しい編集者像というところについては、いずれまたブログに書きたいと思います。
で、河野さんがブログに書いてくださると、それをtwitterでRTしてくれた方もいらして、これまたおかげで私のブログのアクセスもあがってウェブメディアの力を実感中です。
単純にここでブログやっててよかったなぁと思うわけですが、そういうのがない方は、人材媒体社に100万ぐらい払うしかないでしょうね。
私がこの手法がいいと思うのは、媒体社に出稿したら1回でおしまいですが、メディアを持っていると採用だけでなく、社員に語りかけることも、お客様にお話することも、自在だということですね。
もっとも、単純に社長ブログを作ればいいというわけにはいかず、そこにはそれぞれの会社にあった、様々な関係者との対話の設計が必要です。
でも、当社にご相談いただければ、御社に的確なウェブメディアをご用意させていただきますので、どうぞお気軽にお声がけください。
あ、いつの間にか営業になってる。
さっそく本日、応募者の方から書類が届きました。今回は時間をかけて選考するつもりで、9月になったら新卒採用も始めますので、ここしばらくは採用に専念する予定です。
#今回テレアポで食い下がってきた会社に1社だけ出稿しましたけど、指値で売ってくれたから買っただけで、今後も他媒体に出すかどうか不明です。だから、「あ、この会社募集してる」って思って電話してきても徒労に終わると思います。
#そもそも当社では出版求人ニュースというだいたい13万PV/月ぐらいある人材募集情報サイトも運営しているので他媒体は不要なんです。
コメントを残す