気づいたらもう4回目です。こうカウントしていくと光陰矢のごとしです。今年は去年の予告通り靖国神社でした。

2009年 1月13日 「初釜」

2010年 1月11日 「初釜」

一昨年は水屋仕事で、去年はいきなり最後の薄茶席で亭主をしました。今年は年末から声もかからずいつものようにクルマをお願いします。だけだったので、ようやくお客様で望めるんだなと思っていたら甘かったです。

前日の朝、今日はランチしましょうメールがきたので、ごちそうさまです!と喜んで先生のお宅に伺ったら、「あら、言ってたかしら、明日半東をお願いしますね。」と。やっぱり来ました(笑)

しかも若先生(ってお嬢さん)とで薄茶席の3回全部やれと仰います。しかし、もちろん0.2秒で即答です。「は、いっ、承知いたしました!」このあたり昨日青木さんと話をしてて盛り上がりましたが弟子プレイです。「もう、やっぱり言ってなかったんでしょっ」とお嬢さんが先生に突っ込んでましたが、毎度の無茶振りはかわいがりと思ってありがたく拝命いたしました。

拝命したのはいいんですが、道具を全部覚えて、10個ぐらいお茶碗も覚えないといけないので、想像してちょっと一瞬記憶が飛びました。で、今回は文明の利器を使わせていただくことにしました。準備で慌ただしい中、先生がお道具を一つ一つ口頭で説明するのですが、それを全部iPhoneでとってEvenoteにアップしました。それを夜中調べてデータベースを作って見て覚えることに。

初めて役立ったかもしれない

やるときゃやるよ精神なので覚えましたよ。3回やり遂げました。いやもう少しでやり遂げようとするときに、蓋置をお客様が尋ねられました。だいたいこういうときって、これ当てないで〜と思うものを尋ねられるものですよね。当日の朝になって先生からこれでと言われていたものをiPhoneにメモしていただけなので、あー、どうしようと思いながらも、メモは見てもいいと仰っていたなと、「ちょっとお待ちください。今朝ほど先生に伺ったので・・・」といいながら懐からおもむろにiPhoneを取り出したら、静かなどよめきが(笑)

みんなメモが出てくるのだろうと思っていたのにiPhoneだしていきなりフリックしだしたのでかなりウケてました。あとで叱られるかなぁと思ったら、そもそも前日の夕方に言われてやって、ほぼ滞りなく役目を果たしていたのと、最後の席は岡山の古くからのお弟子さんで、ITの方が素晴らしかったと先生に絶賛してくれたおかげで褒められてしましました。それで食事のときに、このEvernoteを先生に見せたら感心されて、お道具の買い方とか、どうやって勉強したのかとか、騙されないためにはなどなど、秘技を教えてくれました。芸は身を助けるですか。違いますか。

しかし、これでiPhoneを使いこなしているというのが一気に社中の皆さんに知れ渡ってしまったので、次にお稽古にいったときには、私も最近買ったんです〜。という人に捕まってしまいました。モテモテでありがたいですが、質問はエンドレスなのでこれから大変です。

でも、もうちょっと男の人が増えてくれたらなと思いますね。不況のときはだいたい原点回帰して日本文化再発見をすると思うので入門者が増えると嬉しいです。だいたい40前後ぐらいで始めるぐらいがいいらしいですよ。

サライ 2011年 02月号 [雑誌]
サライ 2011年 02月号 [雑誌]
小学館 2011-01-08
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る by G-Tools