「セルフパブリッシングは自費出版」と思っている人が多いと思いますが全く別物だと思います。

いずれセルフパブリッシングの本の中にも「商業出版」のレベルを超えていくものが現れてくるだろうと思いますが、そういう出版をサポートする仕事を増やしていこうと考えています(というかそういうご相談がこのところ沢山です)。

実践ポイントですが、

1.出版目的は明確か
2.その本が「美味しそう」に見えるか
3.セルフとは自己負担という意味ではない

の3点だろうと思います。

中でももっとも重要なことは何か?と問われれば、3番目の自分一人で作って売ることではない、ということです。

セルフパブリッシングの場合、自費出版と同じく出版費用の負担が必要なわけですが、自費出版と異なるのは「儲かる」可能性が大いにあるということです。

そうなると費用負担ではなく事業投資になってくるわけですが、ここで得られる収益が本の販売収益だけではない点に「作家」でない方にとってもセルフパブリッシングが将来性あるビジネススキームであることがわかります。

早くもそのことを気付いている「出版業界」じゃない方々が動き始めているようです(というのも私自身がそういう提携を打診され始めているので)。

それにしても、本を作る、その販売活動する、その消費行動自体が経済活動というわけですが、生産こそが経済発展だ、という売れる本を沢山作って沢山売る方式の従来型出版ビジネスの現場からは、全く見えない新しい世界だと思います。

とても面白い状況になってきました。