10月から人材拡充計画を始動させました。来年の4月に向け正社員とパート社員を採用する中期計画です。

新規事業は社長の孤軍奮闘で、「ちょっとこれやってくれないかなあ」と言いたいことは山積みですが、まずは社長が仕事をやりきれないと、その後が絶対に続かないので、ここは辛抱のしどころです。

そして経営上もっとも重要な課題は兵站です。

兵站といえばまずは資金ですが、カネはあるところにはあるもので、何とかしようと思えばどうにかなりますが、いくらカネがあってもそれを運用できる組織がないと大金も持ち腐れです。

ロジスティクスには2つの側面があります。成果物を漏れなく迅速に上流から下流に流す技術。もう一つは後方から続々と援軍が増員される仕組み。

後者がほんとうの意味のロジスティクスですが、今回はその仕組みを構築します。そのための採用と育成。この2つの課題を開発中の事業構築と同時進行でやります。


このように日々考えていて明確になってきていることは、採用する人は、長く当社で働いて貰える人、会社の成長とともに取り組む仕事も新しく変えていけるような、伸びしろがある人ということですね。

あとは1人あたりの生産性。これは個人の能力も当然必要ですが、事業のコンセプトとその運営組織のチームワーク力の部分が重要な課題になります。

いま検討している人材募集の方針は2つ。

1.新卒人材(既卒、第二新卒も新卒扱い)優先
2.中途採用の募集に媒体を使用しない

すでに大学の就職課巡りを始めていますが、今回は募集媒体に予算を使うのではなく、自分や担当スタッフの時間(足と頭ですね)を使います。

会社としては引き続き社員数は少数を保ち、結果精鋭を保つ方針ですが、兵力は多い方がよいので基幹部門の整備と人員増員の課題を切り分けて、現在のチームを経営チームへ底上げしていくことで、組織力を強化していこうと思います。