昭和44年生の男性の皆さん、今年は本厄です。

実は前の厄年である数えで25歳のときに、とてもブログには書けないような大事件・大事故に遭ったので、迷信とは思ってはいても十分に注意したいと思ってます。

ということで、この週末はあちこち神仏にお願いに行ってきました。と書くとなんだか辛気くさいですが、実のところSEIHAプロジェクトにちなんで神社仏閣をSEIHAしようと思ってます。

こういうのを思いつくとまず動かないと気が済まない(という性格は改める必要がある)、土曜は勢いに任せて行ったことのない鎌倉の鶴岡八幡宮へ。事業も戦と思えばやっぱり八幡社だろうというわけですよ。三大八幡社のうち2つは九州の実家に帰ったときにもすぐにいけるので、あとは京都の石清水八幡にいく計画を立てたらこれはすぐにSEIHAできそうです。

で、何しろナビに鶴岡八幡を設定しただけで出発したので、途中に円覚寺があることに気づいてすぐに寄り道。こういうところはやっぱり勢いに任せたほうが面白いね。

山門は開山500年で再建というけどそれも230年前のこと

結構広くて境内全部回るのに1時間はかかります

結構広くて境内回るのに1時間。

結局、鶴岡八幡宮についたのは夕方。

遅い時間なのに結構な人、やっぱり観光地ですね

本当は建長寺にも行きたかったけど、立ち寄ってたら鶴岡八幡宮の前が大渋滞だったので真っ暗になるところでした。とにかくこの方面は渋滞がすごいので、今度もう一度朝早く出かけて行きたいと思います。

ということで、その帰り道に反省方々、次にどこに行くべきかを考えていたら、そもそも厄除けなんだから行くべきところがあるだろうと気づいて(遅いよ)、今日は佐野厄除け大師に行ってきました。まずは関東の三大師と関東の厄除け三大師をSEIHAしたいと思います。

こちらは行きも帰りも渋滞一切なく1時間半ぐらいで着きました。結構近いですね。ということで移動はスムーズで駐車場もたくさんだったのですが、肝心の厄除けはすさまじい人でお参りしておみくじ引いて早々に退散しました。

なんだか奥のほうですごい行列が

厄除け大師というだけあって、何とも言えない真剣な雰囲気。

で、移動に公共交通機関じゃなく高速道路を使うっていうのも実は意味があって、SA、PAもコッソリ制覇しています。そうやって考えたらあちこち行ってSEIHAするのってかなり面白いなと。一刻も早くiPhoneや携帯で情報アップできるようなSEIHAサイトを作りたいと思います。