そもそも論として、当社のように小さくて社歴の浅い会社の場合は、ソーシャルメディアを使うからってことじゃなく、常日頃から「黙って机に座ってモニター見つめるのが仕事じゃないよ」という話から始めないといけないと思っています。

あと、そもそもソーシャルメディアって何?ということもきちんと説明できないとダメですよね。ブログ、ツイッター、SNS・・・、ここについてのきちんとした定義はどこを参照すればいいのでしょうか?

もう一つ未整理なそもそも論としては、入社前から運営しているブログやアカウントはどうするべきかということ。これは自社でどう定義したところで、読み手としては社員ブログ、社員アカウントと「見なす」だろうし、そもそも個人が集まって組織になっている以上、そこはイコールとするしかないんじゃないのかということです。このポリシーはどこまで適用すればいいんでしょうか。

などなど、考え始めるときりがないので、書けることから書いてみます。

デジカルのソーシャルメディア利用方針

1.顧客や社外の業務協力関係者と積極的に対話することを意識する

2.明るく元気よく会話する

3.秘匿を義務づけられた情報を公開しない

4.他人の書いたものを引用する場合は、必ず引用元を明記する

5.クレームを受けた場合は迅速に社内で情報を共有し対応する

デジカルのソーシャルメディア利用規定

1.デジカルの公式見解は、社長のブログで発表する

2.更新が止まり再会 再開の見込のないアカウントは早急に廃止する

3.既存の個人ブログ、ツイッターアカウントについては、原則社員ブログ、社員アカウントとする その旨を明記する。

4.ツールやサービスの活用方法を積極的に習得する

5.ブログの内容は、業務上得た経験や知見を読者と共有するように書き、与太話などは控えめにする