ちょっとご無沙汰してましたが、デザイン室の最近の仕事をご紹介。相変わらずブックデザインはたくさんのご依頼いただいておりまして本当にありがとうございます。その最新刊のひとつを@hagigenさんが社長室にもってきました。
起業のファイナンス ベンチャーにとって一番大切なこと | |
![]() |
磯崎 哲也
日本実業出版社 2010-09-30 おすすめ平均 |
磯崎さんのブログはずっと読んでいるブログの一つ。それを知ってか、これから打ち上げ行くので挨拶しておきますよ、とのこと。ぜひにとお願いしていたら、担当編集の@editoryokotaさんが丸善丸の内店でのサイン会に私も一緒にご招待してくれました(@kitajirushiさんのご担当だそうでこれまたご縁が)。
というのも、磯崎さんのサインは@hagigenデザインなんです。以前も著者の方に個人的にデザインを提供してあげてたりしてましたがサインは初めて。また新境地を開いた感じです。
磯崎さんのブログ(あ、メルマガも)をずっと読んでいるのも、とても難しい話しをとてもわかりやすく説明してあるためです。いろいろなブログに目を通しますが、専門用語を羅列して”超”長文のものなどを読む機会がありますが、あれって最悪ですね。それについて誰も意見しないんだろうし言っても聞かないんだろうけど、読者の聞こえない声を聞く努力をしなければなりませんよ。
話しがそれた。
「起業のファイナンス」の方も当然よみやすくて、サクサク読めるのですが、サクサク読めてもなかなかページが進まない(メモしたり赤線引いたり)という本です。あぁこれが売れる本だな、読まれる本だなと再認識しています。
近々新しい本の企画(あなた出版社刊)をスタートさせるのですが、こちらもサクサク読めてなかなかページが進まないというのを意識していきたいと思っています。
6件のコメント
6件のピンバック