53 / 136 ページ

ほんとうにAmazonKindleお薦めで良いのか

ほんとうにAmazon Kindle「が」良いのか。ほん…

解約予告

事務所の解約予告を出しました。これで6ヶ月後には今の事務…

棚からレジの距離は数万光年

本屋は基本立ち読みし放題。お客様はよくよく商品を吟味でき…

徹底的なハードワーク主義

今月入社した梶川くん。社長、取締役の方針に則って初日から…

180日のプロジェクトスタート

今週事務所の解約届を出すのでいよいよお尻が定まりました。…

「売れる本作り」の看板は正式に下ろすことにした

長いこと「売れる本作りをトータルにサポートする」を使って…

電子書籍端末として何が最適か

Publissに書こうと思っていたけれど、そろそろ適当な…

2025年は56歳

数年ぶりに新卒採用者が加わったこのタイミングで、長期計画…

紙の本は銀塩写真と同じ道をたどるかもしれない

ビジネス小説作家の先生が新書を出されていたので、へぇ〜と…

どうすれば「絶対に」品質が向上するのか?

社長としてはいつも泥臭い経営の話や、ど根性でやってる電子…